私よく電話するんだけど。。
格安SIMでもお得に通話する方法ってありますか?
格安SIMは通信費節約には良いのですが、
通話をよく利用している方によっては、
使いにくさを覚えるかもしれません。
特にスマホで通話をヘビーに利用する
人の場合は負担になってくる可能性があります。
その理由が定額の電話かけ放題のような、
通話が格安になるプランが、
まだまだ充実していないことです。
そのため、格安スマホは主にデータ通信を
利用する人にとってはメリットが大きいのですが、
スマホを使って長時間通話をするような
人にとっては、ややメリットが薄れてしまうのです。
そんな中、格安SIMでもキャリアと同じように、
時間を気にせず通話できるサービスがスタートしました。
詳しく説明していきます。
格安SIMでも電話カケ放題ができる!?
格安SIMには大手キャリアのような、
定額のかけ放題がないのか調べてみました。
格安SIMにも通話定額サービスがありました。
NifMOの提供するサービス、
NifMOでんわ(国内通話かけ放題プラン)です。
このサービスは、
定額の電話かけ放題となっていて、
格安料金で国内通話かけ放題プランを
利用することができます。
また、別途月額料金を上乗せすることで、
海外へもかけ放題が可能なプランも
用意されています。
NifMoでんわの安さの秘訣は、
インターネット回線を用いた、
IP電話網を利用しているという点で、
IP電話網を利用することによって、
通信費を大幅に抑えることに成功しているのです。
IP電話ならではのデメリットも
携帯料金節約を考えている、
スマホヘビーユーザーのみなさんにとっては
朗報ともとれるサービスですが、
nifmoかけ放題はIP電話を
利用しているという点が
デメリットになることもあります。
それが通信の質の問題で、
通信状況によっては音声が遅れたり、
通話が繋がりにくくなったりする場合もあります。
特に通信が混雑しがちな都会や
人混みの中で利用する場合には
大幅に通信品質が劣化する可能性があります。
どのくらい通話品質に違いが出るの?
例えば、LINEの無料通話のように
たまに途切れたり、音声の遅延が起こったりします。
これは意外な落とし穴で、
スマホで電話をヘビーに利用する人にとって、
音声品質の劣化は、
かなりの問題点になってしまうのではないでしょうか。
そのため、月額1300円で通話し放題という
サービスの視点は良いのですが、
実際に今まで通り、大手キャリアのカケホーダイと
同じ品質を期待してしまうと、
残念な結果になってしまう恐れがあります。
では、音声の品質を劣化させずに、
快適に通話を楽しみたい場合は
どうしたらいいのでしょうか?
ここで、格安SIMでも音声品質を保ったまま、
通話できるサービスを説明していきます。
BIGLOBE SIMのBIGLOBEでんわ 通話パック60
NifMOでんわ(国内通話かけ放題プラン)の
デメリットにスマホ節約を考えている方は,
ガッカリしているかもしれませんが、
代替策としてBIGLOBE SIMが提供する
BIGLOBEでんわ 通話パック60をおすすめします。
こちらのプランは通話をある程度する
スマホユーザーに非常におすすめのプランとなっていて、
月額650円のパック料金を支払うことでひと月、
60分までの通話が無料になってしまうのです。
60分電話すると、いくらかかるの?
仮に、1分40円で60分間通話した場合、
2400円の通話料がかかってしまいます。
また、BIGLOBEでんわ(1分20円で通話可能な)の
場合でも、1時間通話した場合、
1200円の通話料がかかりますが、
でんわ通話パック60なら、
650円で1時間分通話が出来ます。
これは、お得ですよね!
このサービスはNifMoのような
IP電話網を使用したサービスではなく、
通常の音声回線を利用した
サービスになりますので、
音声品質は今までと変わらずに利用することができます。
どのくらい電話する人ならお得になるの?
特に月の通話時間が30分程度から
60分程度までの人には
かなりお得なプランとなっていて、
スマホ節約に大きく貢献してくれるでしょう。
ちなみにですが、
でんわ通話パック60の上限60分を
超えて通話した場合は、
BIGLOBE電話の30秒10円の料金で、
別途通話料が加算されますのでご注意ください。
この利用状況に合致する人なら、
他を圧倒するお得度になっておりますので、
ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
5分以内の国内通話が何度でもかけ放題できる!?
先ほどは、BIGLOBEでんわ通話パック60
というサービスを紹介しましたが、
通話スタイルは人それぞれで、
長電話はしないけど、
5分以内の短い通話が多い
という方もいらっしゃると思います。
そんな方にオススメなのが、
R Mobile(楽天モバイル)の「5分かけ放題オプション」です。
このサービスは2016年1月28日より提供が開始された、
R Mobile(楽天モバイル)の新サービスです。
通常の料金プランに月額850円プラスするだけで、
5分以内の国内通話が何度でもかけ放題となります。
このサービスは、楽天モバイルで
音声通話付きのプランを契約されている方で、
楽天でんわアプリを使用して
通話した場合に適用されます。
楽天でんわアプリも非常に使いやすいので、
特に今までと変わりなく、利用することができます。
気になる毎月の料金はどのくらい?
毎月の料金はこのようになります。
ちなみに、5分以上通話した場合は
30秒10円の通話料が別途発生しますので、
注意が必要ですが、通常の30秒ごとに20円の
割高な通話料が発生するわけではありませんので、
ご安心ください。
まとめ:通話スタイルに合った最適なサービスを選択しよう!
ここまで、
NifMoでんわ(国内通話かけ放題プラン)、
BIGLOBEでんわ 通話パック60、
R Mobile(楽天モバイル)の
「5分かけ放題オプション」について説明してきました。
いかがでしたでしょうか?
結論として、私はNifMoでんわはオススメできません。
なぜなら月額1300円支払って、
LINE無料通話と同じような音声品質なら、
無料でLINE無料通話を使った方がいいからです。
この価格設定は少し高すぎるように感じます。
最後に各社のサービスをまとめてみました。
格安SIMでもお得に通話されたい方は、
ぜひ参考にしてみてください。
NifMOでんわ(国内通話かけ放題プラン)
月額1300円を追加するだけで、国内通話かけ放題になるサービス。
BIGLOBEでんわ 通話パック60
月額650円で1時間分の通話ができる、お得なサービス。
⇒詳しくはコチラから BIGLOBE SIM
R Mobile(楽天モバイル)「5分かけ放題オプション」
月額850円追加するだけで、
5分以内の国内通話が何度でもかけ放題になるサービス。
⇒詳細はコチラから R Mobile(楽天モバイル)